ぷちもち食感に感動!洗米・つけ置き不要な玄米で忙しい人もより健康的な食事を
米加工食品の製造・販売を行うアルファー食品が、「ぷちっともち玄米」のパッケージを一新し、リニューアル発売しました。新たなパッケージデザインには、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガンマークが記載されています。ヴィーガン認証取得の理由や、簡単に調理ができアレンジレシピにも活用できる「ぷちっともち玄米」の魅力とは。
米加工食品の製造・販売を行うアルファー食品が、「ぷちっともち玄米」のパッケージを一新し、リニューアル発売しました。新たなパッケージデザインには、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガンマークが記載されています。ヴィーガン認証取得の理由や、簡単に調理ができアレンジレシピにも活用できる「ぷちっともち玄米」の魅力とは。
小麦粉や冷凍食品などでお馴染みのニップンが9月にリリースしたヴィーガン仕様の冷凍食品4品をご紹介!パスタ、カレー、ドリア、麻婆なすと、バラエティ豊かなラインナップで、どれも植物性原料だけでこんなに美味しくいただけるのかと驚くほど。パッケージには紙トレーが使用され、環境への配慮もばっちりな新商品です。
人と地球の健康、持続可能な食糧システムに繋がる食生活」プラネタリーヘルスダイエット」における日本とオランダの比較について、ワーゲニンゲン大学の日本人学生が研究を進めています。プラネタリーヘルスダイエットとは何なのか、私たちにとってなぜ必要なのか、両国の現状を照らし合わせながら考察します。
人や環境、動物にやさしいエシカル商品やサスティナブル商品を取り扱う「エシカルショップ」をご紹介します。自分へのご褒美やベジタリアンやヴィーガン対応も多数取扱いがあります。ギフト選びにも最適です。今回ご紹介するお店は、hibino、LUSH、ELEMINIST SHOP、ETHICAL CONVENIの4店です。
美味しくてリーズナブルなヴィーガン仕様のスプレッドが大手スーパーマーケット「ライフ」のBIO-RAL(ビオラル)から新発売。植物性ミルクのオーツミルク配合により、低カロリーなうえ食物繊維が豊富で、健康を考えて食事をとっている方に大変オススメです!プラントベースのサステイナブルでからだに優しい食べ方を。
有機でヴィーガンのカップ麺シリーズから塩ラーメンが新発売です。オーガニック食品、ナチュラルな商品を専門的に扱われる風と光から。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証、有機JAS認証を取得の商品です。包材も環境負荷を考慮されSDGsにも貢献。
7月10日(日)は参議院議員選挙。エシカル消費やベジタリアン・ヴィーガン・プラントベースのライフスタイルを自ら選択するように、地球のこと、動物のことを考えている政治家について知り、投票を検討してみませんか。今回はれいわ、維新、立憲から3名の候補者に焦点を当てご紹介します。
3月28日発売のMOREにSDGsの取組みとしてヴィーガンの特集記事が掲載されました。この特集ではモデルの井桁弘恵さんがNPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表を取材。ヴィーガンがどのようにSDGsに関わっているかや、ヴィーガンの定義、ヴィーガン生活の簡単な始め方などが紹介されています。
日本でも人気急上昇中のオーツミルク!最近、スウェーデン発祥のオーツ麦会社”OATLY”が米国新規株式に上場しました。”OATLY”が売れてる訳とは...?
レトロな街並みやお買い物を楽しめ、飲める温泉が湧き出る街、伊香保(いかほ)。 東京から約2時間で行ける、温泉の街です。 伊香保階段 有名な伊香保階段では、ダーツや射的、わなげといった昔ながらの遊びや、手作りの工芸品からぐんまちゃんグッズまで様々なお土産の買い物を楽しむことができます。 そんな伊香保の街で、近年需要が拡大するベジタリアンやヴィーガンへの対応が、国土交通省関東運輸局の監督により進められています。 もともとはベジタリアンやヴィーガンが比較的多い外国人旅行客のためでしたが、国内でもベジタリアンやヴィーガンの食事やライフスタイルに感心をもつ人が増えているため、ベジタリアン・ヴィーガンでも楽しめる町づくりは、日本人にとっても魅力となるはずです。 2021年3月にベジタリアン・ヴィーガンも楽しめるモニターツアーが実施され、NPO法人ベジプロジェクトジャパンの代表として活動している私は専門家として参加させて頂きました。 終始、コロナウィルスの感染対策も十分にとられていたツアーでした。 [...]