https://vegetime.net

食事と健康、動物、環境、哲学など、ベジタリアン関連の書籍や論文、読み物に関する記事です。

プラネタリーヘルスダイエットとは?<オランダと日本のベジタリアン・ヴィーガン事情>

人と地球の健康、持続可能な食糧システムに繋がる食生活」プラネタリーヘルスダイエット」における日本とオランダの比較について、ワーゲニンゲン大学の日本人学生が研究を進めています。プラネタリーヘルスダイエットとは何なのか、私たちにとってなぜ必要なのか、両国の現状を照らし合わせながら考察します。

By |2022-09-11T06:38:28+09:002022/09/10|News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on プラネタリーヘルスダイエットとは?<オランダと日本のベジタリアン・ヴィーガン事情>

新市長も先導するニューヨークのヴィーガントレンド

1月に就任したヴィーガン推進派のニューヨーク市長が、市内の公立学校で毎週金曜日にヴィーガン給食の提供を決定し、3月20日をミートフリーデーに制定。ヴィーガンに転身したミシュランレストランやヴィーガン料理に興味を示す若者の増加などNYCは話題が豊富。べジプロジェクトも日本でヴィーガン製品やメニュー導入の活動をしています。

By |2022-07-11T10:19:35+09:002022/04/12|News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on 新市長も先導するニューヨークのヴィーガントレンド

東京大学の学生食堂でヴィーガンメニューがついに本格スタート!

東京大学本郷キャンパスの中央食堂でヴィーガンメニューの提供が開始されました。生協、食堂スタッフ、NPO法人ベジプロジェクトジャパン、学生のコラボレーションにより誕生。記事ではメニューや導入を実現した背景についても触れています。メニューはベジプロジェクトのヴィーガン認証も取得しヴィーガンマークが目印です。

By |2022-07-19T16:45:50+09:002022/04/01|News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの, Restaurant レストラン|Comments Off on 東京大学の学生食堂でヴィーガンメニューがついに本格スタート!

人気雑誌「MORE」5月号は見開き2Pでヴィーガン特集!

3月28日発売のMOREにSDGsの取組みとしてヴィーガンの特集記事が掲載されました。この特集ではモデルの井桁弘恵さんがNPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表を取材。ヴィーガンがどのようにSDGsに関わっているかや、ヴィーガンの定義、ヴィーガン生活の簡単な始め方などが紹介されています。

By |2022-07-19T16:45:05+09:002022/03/30|Entertainment エンタメ, Environment 環境, Fashion ファッション, News&Info ニュース・情報, Products 商品, Reading 読みもの|Comments Off on 人気雑誌「MORE」5月号は見開き2Pでヴィーガン特集!

【冬季オリンピック】プラントベースダイエットを実践している歴代アスリート

ウィンタースポーツとヴィーガン・ベジタリアンな食生活はかけ離れていると思っていませんか?実はプラントベースな食生活を取り入れ、ウィンタースポーツで世界的な功績を残したアスリートは多数います。今回はヴィーガン・ベジタリアンの歴代冬季五輪メダリストを紹介します。

By |2022-03-14T15:04:06+09:002022/02/17|International 国際, Reading 読みもの|Comments Off on 【冬季オリンピック】プラントベースダイエットを実践している歴代アスリート

立命館大学にヴィーガンメニュー登場!1年に及ぶ学生たちの活動の成果

2021年11月1日、立命館大学びわこく・さつキャンパスの生協食堂にてヴィーガンフェアがスタート!「石焼マーボー丼 ソイミート餃子付き」のメニューが1ヶ月間提供されます。学生団体LiNKがNPO法人ベジプロジェクトのサポートを受け働きかけを行い実現しました。メニュー内容や活動の背景、今後の取組み等を紹介します。

By |2021-11-02T20:47:05+09:002021/11/02|Events イベント, News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on 立命館大学にヴィーガンメニュー登場!1年に及ぶ学生たちの活動の成果

ヴィーガンに少しでも近い政治家は?衆議院選挙であなたは誰に投票しますか

10/31が投票日の第49回衆議院選挙。動物や地球のために特に尽力している4名の立候補者を紹介します。弱い立場にある動物にも優しくなれる社会は、すべての人にも優しくなれるはずです。今回の選挙では、動物たちのことも考えられる、寄り添うことができる政治家も検討してみてはいかがでしょうか?

By |2022-07-06T18:55:11+09:002021/10/25|Animal Rights アニマルライツ, Events イベント, News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on ヴィーガンに少しでも近い政治家は?衆議院選挙であなたは誰に投票しますか

環境白書に「代替肉」が登場。環境省庁舎の菜食メニューをレポート

環境省は令和3年版の環境白書に初めて「代替肉」について記載しました。環境や健康への配慮から、代替肉が注目され、新たな食の選択肢のひとつとして期待されています。環境省の職員が利用する食堂にもヴィーガンに対応したメニューが導入されたそうです。特別にレポートさせて頂きました。

By |2021-09-29T17:53:29+09:002021/09/22|Environment 環境, News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの, Restaurant レストラン|Comments Off on 環境白書に「代替肉」が登場。環境省庁舎の菜食メニューをレポート

ヴィーガン同士の結婚をサポート。日本初「ヴィーガンのための婚活サイト」が開設!

あなたにも素敵な出会いが!日本でヴィーガン専用のマッチングサイトが開設されました。

By |2021-09-10T16:04:57+09:002021/09/10|News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on ヴィーガン同士の結婚をサポート。日本初「ヴィーガンのための婚活サイト」が開設!

ヴィーガンファッションとは?責任ある消費行動で未来を変える

ヴィーガンのライフスタイルは、まずは動物性食品を食べないことに注目される傾向があります。しかし、食べ物だけではなく、身に着ける物など色々な場面でヴィーガンという選択があります。ヴィーガンファッションについて見てみましょう。

By |2021-08-16T18:39:40+09:002021/08/16|Fashion ファッション, News&Info ニュース・情報, Products 商品, Reading 読みもの|Comments Off on ヴィーガンファッションとは?責任ある消費行動で未来を変える
Go to Top