ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
10月16日台東区パンダ広場で開催 「ふくしつながりフェスタ」ヴィーガン商品販売も!
2022年10月16日(日)におかちまちパンダ広場で台東区社会福祉協議会を主催とする「ふくしつながりフェスタ」が開催されます。こちらのイベントにNPO法人ベジプロジェクトジャパンも出店します。ブースではヴィーガンやベジプロの活動紹介やヴィーガン認証商品の販売を行う予定です。
ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
2022年10月16日(日)におかちまちパンダ広場で台東区社会福祉協議会を主催とする「ふくしつながりフェスタ」が開催されます。こちらのイベントにNPO法人ベジプロジェクトジャパンも出店します。ブースではヴィーガンやベジプロの活動紹介やヴィーガン認証商品の販売を行う予定です。
ロート製薬株式会社のオーガニック豆の具だくさんスープ「ダルーラ」がリニューアル!それに際しヴィーガン認証を取得した「スパイシーテイストシリーズ」の2商品「スパイシーカリー」「スパイシーオニオン」をご紹介します。豆の植物性たんぱく質や食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養がバランス良く、手軽に、美味しく摂れるスープです。
東京都事業「ムスリム等多様な文化・習慣に関する受入環境整備事業」が始まりました。べジ・ヴィーガン対応に関して、専門家のアドバイスを受けたり、基礎から学べるセミナーに参加したりできます。都内の飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連などの事業者は無料で参加可能!この機会に活用されてみてはいかがでしょうか。
人と地球の健康、持続可能な食糧システムに繋がる食生活」プラネタリーヘルスダイエット」における日本とオランダの比較について、ワーゲニンゲン大学の日本人学生が研究を進めています。プラネタリーヘルスダイエットとは何なのか、私たちにとってなぜ必要なのか、両国の現状を照らし合わせながら考察します。
創業135年の永井酒造と世界的ブライダルブランド『ユミカツラ』のコラボレーションスパークリング日本酒を紹介します。「伝統と革新」というコンセプトを体現する「世界へ向けた新たな乾杯酒」として誕生しました。「雪ほたか」を100%使用した贅沢なお酒です。ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得されています。
2021年に六本木にオープンした「Fruit in life(フルーツインライフ)」は、老舗の果物専門店が運営するヴィーガンのフルーツジュースバー&デリです。今回は秋のフルーツを使用した新商品をご紹介!旬を迎えるシャインマスカットと梨をふんだんに使用したジュースで、フルーツのある生活を楽しんでみませんか。
人や環境、動物にやさしいエシカル商品やサスティナブル商品を取り扱う「エシカルショップ」をご紹介します。自分へのご褒美やベジタリアンやヴィーガン対応も多数取扱いがあります。ギフト選びにも最適です。今回ご紹介するお店は、hibino、LUSH、ELEMINIST SHOP、ETHICAL CONVENIの4店です。
福井県初のベジブロジェクトのヴィーガン認証店、「blissful.」をご紹介!テイクアウト専門店で、商品はすべて100%動物性原料・小麦不使用です。「食べるほどに綺麗に健康に、来る度にわくわくしてもらえるようなお店」を目指しているそうです。動物や環境だけでなく、体にも優しくて美味しい食事やスイーツははまさに幸せの味。
9/20にNPO法人ベジプロジェクトジャパンでは食品会社のヴィーガン商品開発チームとの座談会を企画。参加者募集中!対象はヴィーガンの方、フレキシタリアンの方です。より良いヴィーガン商品作りのために、貴重なご意見をお聞かせください!嬉しいヴィーガン商品のお土産をお持ち帰り頂けます。
今回は東京都にある韓国風のおしゃれなヴィーガンカフェを3つ紹介!どれも筆者一押しのカフェです。今回ご紹介するカフェでは、店主の方こだわりのヴィーガンスイーツをおしゃれな店内で楽しむことができます。見て楽しめて、食べて楽しめる、ヴィーガンの方にはもちろん、ヴィーガンでない方にもおすすめのカフェです。