【後編】メラニー・ジョイ博士へのインタビュー:ヴィーガンについて知っておくべきこと「ヴィーガンの味方」になる方法
ヴィーガン活動家及び心理科学者であるメラニー・ジョイ博士に、昨年新しく日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック』について、インタビューさせていただきました。この後編では、日本のヴィーガンムーブメントへのご感想やヴィーガンについて知っておくべきことについて伺いします。
ヴィーガン活動家及び心理科学者であるメラニー・ジョイ博士に、昨年新しく日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック』について、インタビューさせていただきました。この後編では、日本のヴィーガンムーブメントへのご感想やヴィーガンについて知っておくべきことについて伺いします。
ヴィーガン活動家で心理科学者のメラニー・ジョイ博士に、日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック(原題:Beyond Beliefs)』についてインタビューをしました。前編では、カーニズムとは何か、『ガイドブック』はどのような本なのか、そしてジョイ博士の活動について紹介します。
AINOKI mebukiの「フォレスト フィール セイバー カールマスカラ」は天然由来成分94%で、11の不使用成分を掲げる、肌や自然に優しいこだわり処方のヴィーガンマスカラ。皮脂や汗に強く、ビューラーいらずのカールを1日中キープ。お湯で落とせて便利。自然な美しい目元を演出します。ベジプロのヴィーガン認証取得。
「あらゆる人々に日本食を楽しんでもらいたい」という思いから、フードテックベンチャーのネクストミーツと老舗和惣菜工場のマーマフーズが協力し、プラントベースの和惣菜商品を開発!ベジプロジェクトのヴィーガン認証取得。手作りの日本食の味を手軽に楽しめ、旅館のビュッフェメニューや懐石料理の一品として利用できる便利な商品です。
プラントベース専門通販「グリーンカルチャー ONLINE STORE」で、注文した商品と一緒に東京ベジマップ2023-2024を受取れる企画が開催!ハインツの「テリヤキソース」やあづまフーズの「まるで魚シリーズ」、六甲バターの「Q・B・B Pシュレッド」など、ベジプロジェクトのヴィーガン認証商品も買えます。
森永乳業から5種の植物素材をブレンドしたドリンク「Plants&Me」が発売されました。1日分のビタミンEが摂取できる本商品は、豊富な栄養素を含み、健康に配慮したヴィーガン認証商品です。2つのバリエーション、「Plants&Me オリジナル」と「Plants&Me 砂糖不使用」は、消費者のニーズに合わせた味わいが特徴。
4月18ー19日に渋谷のランチビュッフェで「次世代の食」が体験できる!大豆を主原料とした代替肉が多い中、ここで提供されるベジプロジェクトによるヴィーガン認証取得の「肉超ハンバーグ」「肉超餃子」には、栄養価が高くてヘルシー、もちもちとした食感が特徴的な「たかきび」が使用されています。地球にも人にもサステナブルなメニュー。
多種多様な出汁商品を展開しているだし専門店のフタバ。動物由来の原料、化学調味料、保存料を使用していない「ふたばのおだし 野菜」は、消費者のライフスタイルの多様化や、健康や環境への意識の高まりに対応した商品です。出汁以外に調味料としてもその日の気分や献立に合わせて使える、汎用性の高いヴィーガン認証マーク付きの商品です。
「食生活が、地球環境を守る」をテーマに掲げるエシカルフード社の100%植物由来の「エシカルミンチ」。ベジプロジェクトのヴィーガン認証取得。食物繊維が豊富な蒟蒻と大豆が主原料で通常のひき肉より栄養価が高く、それでいて低カロリーです。水戻し不要のため便利で、ミートソースや麻婆豆腐など、料理の幅も広がります。
国産無農薬の桑葉が主原料の「業務用VEGAN桑の葉美人」が飲食店向けに販売開始!動物由来物が多くなりがちな美容成分を、植物由来で摂取できます。配合されているのはメロンプラセンタや米由来の乳酸菌で、ヴィーガン認証取得。粉末状で溶かしやすく、ドリンクだけでなく、プラントベース料理やヴィーガンデザートなどに使ってみては。