蜂蜜に代わる新しい選択肢。国産の「お米」や「はと麦」を発酵させて作る、植物由来のシロップ

国産のお米やはと麦から出来た蜂蜜の代替品が登場!NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しています。風味・旨味も豊かで、お料理の隠し味にも使えます。保水性が高く、しっとりさせたい焼き菓子や料理にも活用できます。1歳未満の子どもでも安心して食べられます。オンラインまたは東京の有明ガーデンで販売中。

2025-03-06T13:13:13+09:002024/11/26|1, Main topic, News&Info ニュース・情報, Products 商品|Comments Off on 蜂蜜に代わる新しい選択肢。国産の「お米」や「はと麦」を発酵させて作る、植物由来のシロップ

家畜動物たちの保護施設「ファームサンクチュアリー」とは。カリフォルニア州の農場から現地レポート

アメリカ初の家畜動物保護施設「ファームサンクチュアリー」の訪問記録。俳優ホアキン・フェニックスが救済した牛をはじめ、100頭以上の動物が保護されています。施設のツアー体験と職員の方とのインタビューを紹介します。動物について、命について、私たちの食生活や消費生活について、ヴィーガンについて、誰かの考えるきっかけになれば。

2024-08-30T10:19:30+09:002024/08/29|Animal Rights アニマルライツ, International 国際, Main topic, News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの|Comments Off on 家畜動物たちの保護施設「ファームサンクチュアリー」とは。カリフォルニア州の農場から現地レポート

【後編】メラニー・ジョイ博士へのインタビュー:ヴィーガンについて知っておくべきこと「ヴィーガンの味方」になる方法

ヴィーガン活動家及び心理科学者であるメラニー・ジョイ博士に、昨年新しく日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック』について、インタビューさせていただきました。この後編では、日本のヴィーガンムーブメントへのご感想やヴィーガンについて知っておくべきことについて伺いします。

2024-08-16T23:25:09+09:002024/05/19|Animal Rights アニマルライツ, Environment 環境, International 国際, Reading 読みもの|Comments Off on 【後編】メラニー・ジョイ博士へのインタビュー:ヴィーガンについて知っておくべきこと「ヴィーガンの味方」になる方法

ヴィーガンに関する国際サミットがロサンゼルスで開催!日本からはベジプロジェクトが登壇

ヴィーガンと動物を守るための活動における世界最大級のイベントAVAサミットが米国ロサンゼルスで開催。日本からはベジプロジェクトジャパン代表、川野陽子氏がスピーカーとして登壇。多岐に渡るテーマと世界的なスピーカーが集まるこのイベントは、ヴィーガニズムと地球規模の課題を考える絶好の機会となるでしょう。

2023-07-28T19:10:53+09:002023/07/20|Animal Rights アニマルライツ, Events イベント, International 国際, Main topic, News&Info ニュース・情報|Comments Off on ヴィーガンに関する国際サミットがロサンゼルスで開催!日本からはベジプロジェクトが登壇

セラピーワールド トーキョー 2022 開催!ヴィーガンに関するセミナーも!12/16~17

セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2022」が12月16日(金)・17日(土)に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。多種多様なセラピーを体感し、学び、ショッピングを楽しむことができます。16日(金)10:20からはセミナー講師として、ベジプロ代表川野陽子が登壇します。

2022-12-28T13:54:05+09:002022/12/01|Entertainment エンタメ, Events イベント, News&Info ニュース・情報|Comments Off on セラピーワールド トーキョー 2022 開催!ヴィーガンに関するセミナーも!12/16~17

東大講演「大豆ミート?培養肉?~新しいお肉とサステナブルな未来の関係~」

11月4日(金)に東京大学駒場キャンパスにて「ヴィーガン・プラントベース×培養肉」をテーマにしたイベント開催。培養肉で著名な竹内昌治教授とヴィーガンの選択肢を広げるNPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表が講演。環境問題や動物福祉、食料危機などの社会課題と食について考えてみませんか。

2022-10-19T11:14:04+09:002022/10/07|Entertainment エンタメ, Environment 環境, Events イベント, News&Info ニュース・情報|Comments Off on 東大講演「大豆ミート?培養肉?~新しいお肉とサステナブルな未来の関係~」

アジアで活躍する動物のための活動家による講演。カンファレンス開催

11月20~28日の9日間、アニマル・アドボカシー・カンファレンス・アジア2021(AACA2021)が開催!アジアで活躍する動物のための活動家たちによるスピーチや参加者同士の交流の場が設けられ、動物たちのための活動について学ぶことができます。日本からはNPO法人ベジプロジェクトジャパンの代表川野陽子も登壇。

2021-11-29T00:02:39+09:002021/10/11|Animal Rights アニマルライツ, Entertainment エンタメ, Environment 環境, Events イベント, International 国際, News&Info ニュース・情報|Comments Off on アジアで活躍する動物のための活動家による講演。カンファレンス開催

フランスの人気歌手の新曲は動物の権利がテーマ。ヒット曲「見えない所で」

フランスの人気歌手ポンムが動物の権利に関わる新曲を出しました。ご自身もベジタリアンという彼女が動物権利と環境問題について訴えるこの曲を紹介します。

2021-06-21T09:41:53+09:002021/06/20|Animal Rights アニマルライツ, Entertainment エンタメ, Environment 環境|Comments Off on フランスの人気歌手の新曲は動物の権利がテーマ。ヒット曲「見えない所で」

『地獄はどんなところか』日本語字幕版公開中 – Queen Vへのインタビュー

ヴィーガンのシンガーソングライターであるQueen Vが人気曲の『地獄はどんなところか』を日本語字幕付きで発表したことを機にインタビューさせていただきました。2018年のFxEctive Factorヴィーガン・タレントコンテストで一位を取ったこの作品を、ぜひお楽しみください!

2023-10-10T11:57:19+09:002019/11/30|Animal Rights アニマルライツ|Comments Off on 『地獄はどんなところか』日本語字幕版公開中 – Queen Vへのインタビュー
Go to Top