ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
飲むお出汁「だしカフェタイム」。野菜の味わいを楽しみながら、憩いのひと時を。
ON THE UMAMIシリーズなど、ヴィーガン認証取得商品の開発に積極的に取り組んでいるだし専門店 株式会社フタバから、新たに「だしカフェタイム」が発売されました。野菜の旨味を味わいながら、おうちでカフェのようなくつろぎを楽しめる、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得している商品です。
ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
ON THE UMAMIシリーズなど、ヴィーガン認証取得商品の開発に積極的に取り組んでいるだし専門店 株式会社フタバから、新たに「だしカフェタイム」が発売されました。野菜の旨味を味わいながら、おうちでカフェのようなくつろぎを楽しめる、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得している商品です。
餃子計画の「UMAUMA」ブランドの餃子と焼売。ヴィーガン×グルテンフリー×低アレルゲンで、ベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得。6種類の野菜をふんだんに使用した餃子と、ジューシーで歯応えのある植物性のお肉を使用した焼売で、ベジタリアンやヴィーガン、アレルギーもちの方に限らず「うまい!」と満足できるでしょう。
小麦、動物性原材料、白砂糖不使用で、罪悪感の少ないどら焼き。株式会社Ennyと老舗和菓子屋「大徳屋長久」が共同開発したヴィーガン&グルテンフリーの「本気のどらやき」は、職人の方が手作業で作られています。ヴィーガンであることの印にNPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得。
株式会社ピュアコードから、従来の化粧水の処方にとらわれない、水不使用の画期的な化粧水が発売されました。原料全てにおいてもNPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得されているという「ナチュラルヴィー」。天然由来の成分でお肌をしっかりと保湿。全身にご使用いただける便利で高級な化粧水です。
9/14-16はオーガニックライフスタイルEXPOが開催!一般の方も事前登録すると無料で入場できます。オーガニックに加えて、ヴィーガンやグルテンフリーなど、注目を集める食のトレンドが集合。「ヴィーガンマルシェ」ではヴィーガン認証を行うベジプロジェクトが認証商品の福袋を販売。ぜひ東京都立産業貿易センター浜松町館へ。
株式会社九電工が運営する「天草オリーブ園AVILO」では、手摘みにこだわって収穫されたオリーブを、新鮮なまま園内で搾油し、オリーブの力を最大限に凝縮したオリーブオイルを製造・販売しています。AVILOの商品の魅力や九電工がなぜオリーブ園運営に取り組んでいるのか、6次産業とは何かについて、ご紹介します。
創業100年以上を誇る熊本県阿蘇南部の老舗旅館、田の原温泉 大朗館から「RO-JUN モイストエッセンス化粧水 <ヴィーガン>」が発売。天然温泉水をはじめとする肌に優しい素材だけを使った商品で、肌に潤いを与えながら天然エッセンシャルオイルの香りで気持ちもリラックス。癒し効果も!動物や地球そして肌にも優しい化粧水です。
健康食品として人気の「青汁」。京都ICHI化粧品の青汁は、沖縄産の栄養豊富な「長命草(ボタンボウフウ)」と「モリンガ」のみから作られ、それらをふんだんに使用した黄金ブレンドの青汁です。保存料など一切不使用の無添加青汁で、水やお湯に溶かして飲むだけでなく、パスタソースやスイーツにもアレンジが可能。ヴィーガン認証取得。
オーガニックとナチュラルにこだわった洗顔料「ICHIオーガニックグリーンスキンウォッシュ」がICHIインターナショナルから発売。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証マークも取得済みの化粧品。着色料、合成香料、界面活性剤など肌トラブルになりやすい体表的な成分を使用していないので、お肌が敏感な方にもおすすめ!
東京都と東京観光財団が発行するヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店紹介ガイドブック「TOKYO Vegan & Vegetarian Restaurant Guide2024-2025」の掲載店募集が開始。都内のプラントベースメニューを扱う飲食店はぜひご応募を。今年もNPO法人ベジプロジェクトジャパンが制作協力。