ベジタリアン関係のイベントに関する記事です。
プラントベースフードのキッチンカーが都内を走る!-うれしいプレゼント付き-
3月26日(日)、恵比寿ガーデンプレイス「YEBISUマルシェ」にプラントベースフードを提供するキッチンカーが登場!カゴメ株式会社のプラントベースシリーズがワンコインで食べられ、購入者には植物性乳酸菌飲料ラブレ1本のプレゼントも。さらに、メニューの写真をハッシュタグ付きで投稿すると嬉しいプレゼントが!
ベジタリアン関係のイベントに関する記事です。
3月26日(日)、恵比寿ガーデンプレイス「YEBISUマルシェ」にプラントベースフードを提供するキッチンカーが登場!カゴメ株式会社のプラントベースシリーズがワンコインで食べられ、購入者には植物性乳酸菌飲料ラブレ1本のプレゼントも。さらに、メニューの写真をハッシュタグ付きで投稿すると嬉しいプレゼントが!
健康博覧会2023が2023年2/8日(水)〜10(金)に東京ビッグサイトで開催されます。「オーガニック&ナチュラルEXPO」が同時開催され、ヴィーガン関連の商材が集うベジプロジェクトゾーンが登場します。さらに、ベジプロの川野陽子代表理事がファシリテーターを務めるプラントベースのピッチセッションが予定されています。
ニップン(株)では「ヴィーガンに関するアンケート」を実施しています。回答いただいた200名の方にニップンのヴィーガン食品(麻婆豆腐の素などから1つ)をプレゼント!今後のヴィーガンの選択肢を増やす活動・ヴィーガン食品の商品開発のためにぜひご協力ください、
12月21日(水)東北大学にて講演会『菜食で環境問題を解決する!?』が開催。講師はベジプロジェクト代表の川野陽子氏と、ビーガン王子ことアレックス・デレチ氏。それぞれ「食と環境問題の関係、解決策としての菜食」「ビーガンタレントとしてのキャリア」というテーマで登壇します。※本講演会は東北大学の学生・関係者が対象
沖縄科学技術大学院大学にて、2022年12月12日、講演会「サステイナブルな未来のために私たちは何を食べるか。~プラントベースの食べ物とその可能性~」が開催。ヴィーガン、プラントベース、SDGs、フードシステムをキーワードに食の選択について考えてみませんか。講師はNPO法人ベジプロジェクトジャパン川野陽子代表理事です。
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2022」が12月16日(金)・17日(土)に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。多種多様なセラピーを体感し、学び、ショッピングを楽しむことができます。16日(金)10:20からはセミナー講師として、ベジプロ代表川野陽子が登壇します。
大阪大学で初のベジメニューが登場!ベジプロ阪大の学生さんと大学生協さんによる「ベジウィーク」が開催されます。動物由来の食材を使わず、大豆ミートなどを使用した学生価格の魅力的な料理が並びます。小鉢から丼まで。一般の方も利用可能。ヴィーガン、プラントベース、ベジタリアンに関心のある方はこの機会にお試しを。
日本最大級のカフェ・ベーカリー・レストラン向けの商談専門展『CAFERES JAPAN』が初めて名古屋で開催されます。注目のビジネスや食に関する商材や事業者が集まり、関連セミナーも実施されます。11日(金)にはプラントベース、ヴィーガンに関する内容でNPO法人ベジプロジェクトジャパンの代表理事が登壇します。
ワシントンD.Cにて、ヴィーガンや動物に関する世界最大級のサミットが開催中。世界中のヴィーガンや動物のための活動における専門家や活動家が集合。講演、パネルディスカッション、上映会などが行われます。ベジプロジェクトジャパン川野陽子代表理事も登壇し、日本の現状や活動内容を紹介。動物利用のシステム的な変化を目指したサミット。
11月4日(金)に東京大学駒場キャンパスにて「ヴィーガン・プラントベース×培養肉」をテーマにしたイベント開催。培養肉で著名な竹内昌治教授とヴィーガンの選択肢を広げるNPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表が講演。環境問題や動物福祉、食料危機などの社会課題と食について考えてみませんか。