【業務用】植物性ソーセージ&ハンバーグ!歯応え抜群のヴィーガン対応メニューに
エシカルフード㈱の業務用ヴィーガンソーセージ&ハンバーグ。食物繊維が豊富な蒟蒻、タンパク質が豊富な大豆、エンドウ豆等を原料としています。弾力があり、十分な食感と満足感を提供します。グルテンフリーでもあります。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得済み。環境負荷の少ないサステナブルなメニュー作りにも活躍。
エシカルフード㈱の業務用ヴィーガンソーセージ&ハンバーグ。食物繊維が豊富な蒟蒻、タンパク質が豊富な大豆、エンドウ豆等を原料としています。弾力があり、十分な食感と満足感を提供します。グルテンフリーでもあります。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得済み。環境負荷の少ないサステナブルなメニュー作りにも活躍。
一口サイズの「ベビーチーズ」でおなじみの「QBB」。このチーズブランドを手掛ける六甲バター株式会社は、NPO法人ベジプロジェクトジャパンの認証を取得しているヴィーガンチーズ「Q・B・B PLANT MADE」を展開しています。同社は万博で100%ヴィーガンの飲食店「QBBこれもいいキッチン」を出店します。
果物の名産地・和歌山県の旬の果物を手軽に楽しめるWabilityの「紀の実ドライフルーツ」は、果物を一番美味しい旬の時期に収穫し乾燥させています。保存料・砂糖不使用で本来の甘さと香りが凝縮されたみかん、キウイ、柿の3種類。ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証商品。オンラインや都内のポップアップストアで販売中。
砂糖や蜂蜜の代わりにもなる「キトゥルハニー」。100%純粋な花蜜から作られ、農薬不使用や野生で育った木から採取されています。低GI・低フルクトースの特性により糖尿病や肥満のリスクを軽減。濃厚な甘さとスモーキーな香りが料理やデザートの隠し味としても活躍できます。ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しています。
国産のお米やはと麦から出来た蜂蜜の代替品が登場!NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しています。風味・旨味も豊かで、お料理の隠し味にも使えます。保水性が高く、しっとりさせたい焼き菓子や料理にも活用できます。1歳未満の子どもでも安心して食べられます。オンラインまたは東京の有明ガーデンで販売中。
長崎県で伝統的な製法でそうめんを作り続けている株式会社みそ半よりヴィーガン対応のビャンビャン麺が発売されました。ビャンビャン麺とは、中国陝西省の西安でよく食べられている幅が2~3cmある幅広麺です。味付けは唐辛子、酢、塩、醤油、花椒などの調味料やねぎ、もやし、香草などの具材を使用し、酸っぱ辛い味が特徴です。
業務用食品素材のメーカーの月島食品工業株式会社より、プラントベースフードのおいしさに役立つ素材の新ラインナップブランド『Poff(ポフ)』が立ち上がりました。その中から、ベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得している業務用の植物性バター・生クリーム・ラードをご紹介します。
ニップン(株)では「ヴィーガンに関するアンケート」を実施しています。回答いただいた200名の方にニップンのヴィーガン食品(麻婆豆腐の素などから1つ)をプレゼント!今後のヴィーガンの選択肢を増やす活動・ヴィーガン食品の商品開発のためにぜひご協力ください、
12月21日(水)東北大学にて講演会『菜食で環境問題を解決する!?』が開催。講師はベジプロジェクト代表の川野陽子氏と、ビーガン王子ことアレックス・デレチ氏。それぞれ「食と環境問題の関係、解決策としての菜食」「ビーガンタレントとしてのキャリア」というテーマで登壇します。※本講演会は東北大学の学生・関係者が対象
ワシントンD.Cにて、ヴィーガンや動物に関する世界最大級のサミットが開催中。世界中のヴィーガンや動物のための活動における専門家や活動家が集合。講演、パネルディスカッション、上映会などが行われます。ベジプロジェクトジャパン川野陽子代表理事も登壇し、日本の現状や活動内容を紹介。動物利用のシステム的な変化を目指したサミット。