ついに日本でもTEDトークでベジの話題!TEDxKyotoUniversity
TEDとは、Technology Entertainment Designのそれぞれの単語の頭文字をとっていて、Ideas Worth Spreading (世の中に広めるのに価値あるアイデア)をトークで広める機会を提供しています。 今では、TED x ~~(TED かける [...]
TEDとは、Technology Entertainment Designのそれぞれの単語の頭文字をとっていて、Ideas Worth Spreading (世の中に広めるのに価値あるアイデア)をトークで広める機会を提供しています。 今では、TED x ~~(TED かける [...]
ベジ漫画natsumiさんによるベジタリアンの漫画、第2作目が出版されました! タイトルは、「世界を変えたくて僕を変えた〜花ちゃんと大地のやさしい生活〜」 1作目の漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」は、ベジタリアンについて分かりやすく共感得やすくまとめられていて、ベジタリアンに関心をもつ人が続出した傑作。 それから6年、第2作目がついに出ました。 子供にも大人にも読んでもらえる漫画。 しゃべるブタ花ちゃんと男の子のファンタジー仕立てのストーリーです。 ベジタリアンについて、健康、地球環境、倫理の観点から理解を深めることができる1冊。 女優の杉本彩さんも、この漫画についてブログで「自分と大切な家族の体と心のためのオススメ本」として紹介しています。杉本さん自身は、ゆるベジタリアンを意識されているのだそうです。 [...]
先日オーストリアのウィーンに滞在した際、ベジタリアンのスーパーがあるという情報をゲットし、行ってまいりました。そのお店の名前は、「MaranVEGAN」。こちらは、ベジタリアンの中でもヴィーガンのレベルでこだわったスーパーでした。 ベジタリアンの中にも、「肉は食べない」とか、「肉魚は食べないが卵は食べる」とか「牛乳は飲む」とか、人の習慣や考え方、実践できる具合など、色々と程度があります。ヴィーガンというのは、肉魚、乳卵そして蜂蜜といった動物性食材全てを摂取しないライフスタイルです。 ヴィーガン専門のスーパーがあれば、ヴィーガンの人はもちろん、どのレベルのベジタリアンにとっても安心ですね。 スタッフさんは気さくで優しかったです。スタッフさんはみんなヴィーガンだそうで、ヴィーガンについての質問や相談もできそうです。取材も快諾いただき、ゆっくり過ごしてきました。 どんなものが置いてあるかというと、本当に様々。野菜や果物から、パスタ類、調味料、飲み物、サプリメントも。 そしてお肉そっくりなヴィーガン肉も種類が豊富! 冷蔵食品や、冷凍食品も。 チーズも。マヨネーズもありました。 お菓子もチョコレートやクッキー、(通常はゼラチンが含まれるような)ゼリーも。 ペットフードやペットのおもちゃまで。 [...]
今回は、東京恵比寿にあるヴィーガンのお店、KO-SO CCAFEさんをご紹介です。 (※ヴィーガン食とは、肉、魚、卵、乳製品、はちみつといった動物性の食品を使用しない食事のこと。) JR恵比寿駅西口から徒歩2分の場所に、都会のオアシスがあります。 店内は、植物園のよう。 グリーンベースで、ところどころにカラーが散らばっています。 Wifiも使うことができ、1人用の席ではコンセントの利用もできます。 Photo: KO-SO [...]
みなさんお馴染みのポテチは、ジャガイモからできたポテトチップス。 では、大豆からできたチップスがあることをご存知でしょうか? ポテチは主に炭水化物源。大豆チップスは主にタンパク源。 9月にお菓子のサンコーさんから発売されたのがこの2つの商品! ノンフライで国産原料、化学調味料不使用、植物繊維豊富、高たんぱく、グルテンフリー。。。 いろいろ良さそうです。 。 食べてみました。 食感は、パリパリとバリバリを合わせたような感じ。 ポテチよりも分厚めで、食べごたえがあります。 [...]
There is no excerpt because this is a protected post.