ベジタイムTV4作目!代々木上原にある高級レストランのオーナーシェフを取材
ベジタイムTV4作目は、Luxury Travel Guide - Restaurant of the Year 受賞のベジタリアン・ヴィーガンレストランTudore Tranquilityのオーナーシェフマムタさんへインタビュー。 [...]
ベジタイムTV4作目は、Luxury Travel Guide - Restaurant of the Year 受賞のベジタリアン・ヴィーガンレストランTudore Tranquilityのオーナーシェフマムタさんへインタビュー。 [...]
埼玉県の高麗にある阿里山カフェ(アリサンカフェ)。 池袋から1時間の高麗駅から、畑やコスモス畑、背の低い垣根の家を見ながら穏やかな道を進んで行くと、赤い洋風の建物が見えてきます。川の岸部に立つその建物は、かなり大きい。でもなんだか、その色も大きさも、周りの草木や川に馴染んでいます。 カフェのテラスは木々の間から光が入り、川もキラキラしています。 大きなクモがいたりもします。 ここで食べられるお料理は、ベジタリアンやヴィーガンもOKなもの。 バーガーやどんぶり、ピザなどなど。デザート、ドリンクも豊富です。 本当に美味しいものばかり! [...]
上智大学(東京都)には、ベジタリアンメニューがヴィーガンレベルで始まっています。 そのお取組みが素晴らしいです! ベジメニューが豊富に利用でき、ベジタリアンでない学生にも人気です! NPO法人ベジプロジェクトがヴィーガン認証、ベジタリアン対応のサポートをしています。 詳しくはこちらから: ベジプロジェクトジャパンのニュースページからご覧ください!
旅の楽しみの1つは、食! 沖縄に行ってきました。この旅行で一番楽しみにしていたことは、食事です。 今回は、私たちが4日間で巡った沖縄のベジタリアン料理、ヴィーガン料理を楽しめるお店をご紹介します。 まずは、友人に以前からオススメされていたハンバーガーのお店。 海の近くの開放的なお店です。 Gub Gub's 098-956-9004 沖縄県中頭群読谷村字都屋410 [...]
2017年4月15日に、東京有楽町の吉今にて、居酒屋ベジ会が開催されました。 これは、NPO法人ベジプロジェクトジャパンが、居酒屋チェーンの会社にベジ(ヴィーガンレベル)のコースメニューを導入することができたことを記念する会でした。 この会社というのは、吉今、月の雫、東方見聞録、そして金の蔵などを経営されています。 金の蔵というと、都会に出ればどこにでもあるようなお店。 今回のベジコースはまず、吉今と月の雫数店舗からのスタートですが、いずれ金の蔵でも普通にベジが選べるようになるかも!? 年齢、国籍問わず、またベジタリアンなのかそうでないのかも問わず、たくさんの方が集まりました。 ご家族全員でご参加してくださった方も。 先日内閣府にベジメニューが導入されたこともニュースになりましたが、その内部でご尽力されたK氏や、ベジ食品会社のグリーンカルチャー㈱さん、代々木上原にある高級ベジタリアンレストランTudore Tranquilityのオーナーさんも。 [...]
大阪府池田市にひっそりたたずむ「有機茶屋あじゃり」。 赤い和傘と、ダークブラウンの木製の弊と入り口が、植物たちに囲まれているこじんまりとしたお店です。 中に入ると、わぁっ、と声を出してしまうほどの雰囲気のある空間。 煌びやかでありながら洗練された和風のお部屋が広がっています。 すぐに店主が笑顔で出迎えてくれます。 ベジタリアン・ヴィーガン対応を希望される方は、一言「ベジタリアン、ヴィーガン対応でお願いします。」とお伝えしましょう。 [...]
幸せいっぱいの結婚式の披露宴で、ベジタリアン(肉、魚、卵、乳製品、蜂蜜を使わないヴィーガンのレベルで)の対応をして頂いたレポートをこれまで書いてきました。 コース料理ではお肉もお魚も使うのが一般的ですが、ベジタリアン対応でご用意してくださった素晴らしいお料理たちをこれまで紹介してきました。 今回でもう4回目。豪華なベジタリアンお料理をぜひご覧ください! 鶴と竹と小さな前菜たち 昆布と椎茸からとった出汁のお吸い物 色とりどりのお野菜 野菜の天ぷら こんにゃくをアレンジしたステーキもどきとお野菜 こんにゃく、山芋、れんこんという組み合わせが何とも絶妙でした [...]
「クラウドファンディング」 最近は耳にすることも多くなったこのことば。 クラウドファンディングとは、アイディアや企画をもつ起案者が、インターネットのサイトを通して呼びかけ、共感した人たちから資金を集める仕組みのことです。 最近は様々な分野で活発に利用されています。 支援金やそれに応じて異なる内容のお返しの品があることも、クラウドファンディングの面白いところ。 そんなクラウドファンディングを利用して、昨年の9月にベジな企画が立ち上がりました。 「京都から世界の菜食都市に!気軽に手に取れるベジタリアンマップを作りたい!」 環境や飢餓問題などをテーマにした一人芝居をしている二村そよかさんが、NPO法人ベジプロジェクトジャパンとコラボして起案したこの企画は、ベジタリアン料理が利用できるお店をマッピングしたベジマップを京都で作るというもの。 85日間のファンディング期間を経て、当初の目標資金だった30万円を153%も達成する459000円の資金集めに成功しました。 [...]
『世界中の人に"ヴィーガニック"を知ってほしい』 今年10月、Vegan×Orgnic×macrobioticをテーマにオープンしたl'atelier de maison de canpagne+vegnique(ラトリエ・ドゥ・メゾン・ドゥ・カンパーニュ+ヴィーガニック)。 誰とでも洗練されたイタリアンVegan料理を食べられるレストランとして、注目が集まっている。 中でも特におすすめなのはヴェジコース。 アンティパストAコースとヴェジラザニアBコースを両方いただける上にスイーツとドリンクまでつく欲張りコースだ。 [...]
今回は、東京恵比寿にあるヴィーガンのお店、KO-SO CCAFEさんをご紹介です。 (※ヴィーガン食とは、肉、魚、卵、乳製品、はちみつといった動物性の食品を使用しない食事のこと。) JR恵比寿駅西口から徒歩2分の場所に、都会のオアシスがあります。 店内は、植物園のよう。 グリーンベースで、ところどころにカラーが散らばっています。 Wifiも使うことができ、1人用の席ではコンセントの利用もできます。 Photo: KO-SO [...]