ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
大阪大学にベジメニューが初登場!ベジプロ阪大と生協によるベジウィーク開催
大阪大学で初のベジメニューが登場!ベジプロ阪大の学生さんと大学生協さんによる「ベジウィーク」が開催されます。動物由来の食材を使わず、大豆ミートなどを使用した学生価格の魅力的な料理が並びます。小鉢から丼まで。一般の方も利用可能。ヴィーガン、プラントベース、ベジタリアンに関心のある方はこの機会にお試しを。
ベジタリアンに関連する話題、ニュース、情報に関する記事です。
大阪大学で初のベジメニューが登場!ベジプロ阪大の学生さんと大学生協さんによる「ベジウィーク」が開催されます。動物由来の食材を使わず、大豆ミートなどを使用した学生価格の魅力的な料理が並びます。小鉢から丼まで。一般の方も利用可能。ヴィーガン、プラントベース、ベジタリアンに関心のある方はこの機会にお試しを。
2022年10月26日(水)、銀座三越の地下2階に新ブランド「jeRiz(ジュリ)」がオープンしました!お米のプロフェッショナル・亀田製菓株式会社が、老舗百貨店・銀座三越と協業して手掛ける米菓子の専門店です。商品は動物性原料を出来る限り使用せずに米粉を中心とした植物性素材を使用。商品や店舗の詳細をご紹介します!
株式会社ナカモが消費者の声に寄り添うヴィーガンみそ汁「野菜のみそ汁」を発売。動物性原料や化学調味料不使用、グルテンフリーも実現しました。一杯たったの45キロカロリー、便利でヘルシーなインスタントみそ汁。毎日飲みたいものだからこそ、体にやさしくて安心できるものを選びたい人へ。長期保存も可能。
日本最大級のカフェ・ベーカリー・レストラン向けの商談専門展『CAFERES JAPAN』が初めて名古屋で開催されます。注目のビジネスや食に関する商材や事業者が集まり、関連セミナーも実施されます。11日(金)にはプラントベース、ヴィーガンに関する内容でNPO法人ベジプロジェクトジャパンの代表理事が登壇します。
ワシントンD.Cにて、ヴィーガンや動物に関する世界最大級のサミットが開催中。世界中のヴィーガンや動物のための活動における専門家や活動家が集合。講演、パネルディスカッション、上映会などが行われます。ベジプロジェクトジャパン川野陽子代表理事も登壇し、日本の現状や活動内容を紹介。動物利用のシステム的な変化を目指したサミット。
株式会社ニップンが展開するる”うれしい自然の恵みシリーズ”から、プラントベースの”おかず調味料”2種が新発売。豆腐やなすがあれば5分でメインの一品が作れるので、忙しい方、手間を省きたい方におすすめです。環境にも配慮した原材料・包装資材を使っているので、私たちの健康だけでなく地球にも優しい商品です。ぜひお試しください!
株式会社アサヒコが展開している「TOFFU PROTEIN(トーフプロテイン)」シリーズより、「豆腐の鍋 温泉豆腐風」が新発売。電子レンジで温めるだけでふんわり煮込んだとろけるお豆腐を味わえます。植物性たんぱく質を美味しく無理なく摂ることができます。全国のスーパー等で発売中です。
品川駅より徒歩10分ほどに開店した自然食レストランkimitan house(キミタンハウス)。提供されるメニューは全てヴィーガン対応で、ベジプロジェクトヴィーガン認証も取得。マクロビ、プラントベース、健康志向な方はもちろん、美味しい料理をお腹いっぱい食べたい方にもおすすめなほど、満足度の高い料理を味わえます。
米加工食品の製造・販売を行うアルファー食品が、「ぷちっともち玄米」のパッケージを一新し、リニューアル発売しました。新たなパッケージデザインには、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガンマークが記載されています。ヴィーガン認証取得の理由や、簡単に調理ができアレンジレシピにも活用できる「ぷちっともち玄米」の魅力とは。
11月4日(金)に東京大学駒場キャンパスにて「ヴィーガン・プラントベース×培養肉」をテーマにしたイベント開催。培養肉で著名な竹内昌治教授とヴィーガンの選択肢を広げるNPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表が講演。環境問題や動物福祉、食料危機などの社会課題と食について考えてみませんか。