美味しい野菜と出会う場所。ヴィーガン料理専門店「Vege Earth AZABU」
麻布十番にあるヴィーガン料理専門店の「Vege Earth AZABU」。ここでは、動物性原料を一切使用せず、産地や有機にこだわった食材を使用したヴィーガン料理が提供されています。当記事では当店の店長インタビューを交え、お店の魅力についてご紹介します!
麻布十番にあるヴィーガン料理専門店の「Vege Earth AZABU」。ここでは、動物性原料を一切使用せず、産地や有機にこだわった食材を使用したヴィーガン料理が提供されています。当記事では当店の店長インタビューを交え、お店の魅力についてご紹介します!
アリサンスタッフダイニングで美味しい食事をたくさん食べて景品をゲットしよう! アリサンフードカーニバル 2018 日時:7月14日(土)10:30 〜 16:00 雨天決行 場所:アリサンオーガニックセンター 住所:埼玉県日高市高麗本郷185-2 042-982-4823 今回は、アリサン創業30周年記念のスペシャル企画 ”スタンプラリーで食べ比べ” など盛り沢山なイベント内容。 詳細はこちら: https://goo.gl/DB9Ty7 [...]
ベジタイムTV4作目は、Luxury Travel Guide - Restaurant of the Year 受賞のベジタリアン・ヴィーガンレストランTudore Tranquilityのオーナーシェフマムタさんへインタビュー。 [...]
ヴィーガン旅行のプロデューサーにインタビュー! ベジタイムTVは、素敵なベジタリアン達をインタビューして発信しています。 https://www.youtube.com/watch?v=WonevoQkAJQ&list=PLjbg-8A9JgK3Y4ydoaUMNihZ50ydkwOEX
デリ(お惣菜)、お弁当、オードブルのお店Comida(コミーダ)。 栃木県宇都宮駅が最寄り駅です。 ”ココロとカラダに優しいキレイ食”コンセプトとしたヘルシーで美味しいお料理が楽しめます。 Photo:オードブル 通常のデリ(お惣菜)、お弁当、オードブルは全てヴィーガン。 旬のお野菜、豆類、海藻類、穀物が使われている、100%植物性のお料理です。 さらに、白砂糖、化学調味料を一切使いません。 ただし、月2回のスパイス料理の際には植物性のお料理と動物性のお料理どちらもご用意されています。 [...]
「植物ベースのシェフ&栄養士」(„Plant Based Chef & Nutritionist“)という職業教育について、ヴィーガンワールドサイトVegan Worldで記されていたものを翻訳し、まとめて紹介します。 ドイツのベジコミュニティの外からも人気な4人のベジ専門家が、2016年の夏にプラント・ベース研究所 (Plant Based Institute) を設立し、ヴィーガンに関心を持つ個人や栄養の専門家を、ヴィーガン料理家や栄養士として教育しています。 専門家チームによると、当職業訓練の目的は、持続可能で健康的な高品質の植物性の料理をレストラン・公共施設・個人宅の日常生活の中に導入するということです。 [...]
インドの国営航空「エア・インディア」は、国内線エコノミークラスの機内食に肉類を使用しないことを決めました。(2017年7月10日発表) エア・インディアが機内食に関するデータを調べたところ、料理に使われる肉類はしばしば廃棄されることが判明。 食品廃棄物の量を減らすことでコストカットを行い、飲食サービスの向上につなげることが目的ということです。 複数の航空コンサルティング会社のまとめによると、エア・インディアは昨年、国内線21万1000便を運航していて、満席だったとして計算すると乗客の総数はおよそ1700万人となります。 調査会社ユーロモニターによると、インドでは全人口のおよそ3割に当たる3億9100万人以上がベジタリアンを自認しているそうです。 インドは、牛を神聖視するヒンドゥー教徒をはじめ、菜食を厳格に守る人が多い国でもあります。 Source: CNN.co.jp Posted [...]
「エコビレッジ」をご存知でしょうか? 簡単にいうと、地球に優しい持続可能な生活が営まれている村やコミュニティのことです。過度に発展し弊害も出てきた社会に対し、生活から見直す形で生まれました。 ヨーロッパでは、様々な国でエコビレッジがあります。その中には、食の観点からも地球環境に配慮するということでベジタリアンのコミュニティも少なくありません。 私が滞在したエコビレッジは、Monkton Wyld Courtというコミュニティ。イギリスのイングランド南西部にあるドーセットという町にありました。ロンドンから電車で4時間半くらい。 Monkton Wyld [...]
居酒屋チェーン店でのベジコース(ヴィーガンレベル)導入を記念した、居酒屋ベジ会はこれまで東京、名古屋で開催ました。 参加者もお店の方も、とても喜んでいただいたので、 第3回目ベジ居酒屋会を開催します! 今回は、居酒屋らしく夜の宴会です。 また、今回はデザートが夏らしくバージョンアップする予定。 Photo:前回の様子 *予約&前払いが必要です。 ベジタリアンでなくてもぜひご参加ください! お豆腐と野菜が沢山アレンジされた「豆腐彩コース」。 [...]
上智大学(東京都)には、ベジタリアンメニューがヴィーガンレベルで始まっています。 そのお取組みが素晴らしいです! ベジメニューが豊富に利用でき、ベジタリアンでない学生にも人気です! NPO法人ベジプロジェクトがヴィーガン認証、ベジタリアン対応のサポートをしています。 詳しくはこちらから: ベジプロジェクトジャパンのニュースページからご覧ください!