地球にも動物にも優しいまつ毛美容液誕生。容器も日本初の再生プラスチックを100%使用
全国に複数のまつ毛サロンを展開する株式会社Froomが約3年かけて開発したまつ毛美容液「foi eyelash serum」。容器の素材は再生プラスチックを100%使用しています。アロエやカミツレ花などの天然成分をたっぷり配合。色素沈着の原因となる成分や合成香料、着色料などは不使用です。ベジプロのヴィーガン認証も取得。
全国に複数のまつ毛サロンを展開する株式会社Froomが約3年かけて開発したまつ毛美容液「foi eyelash serum」。容器の素材は再生プラスチックを100%使用しています。アロエやカミツレ花などの天然成分をたっぷり配合。色素沈着の原因となる成分や合成香料、着色料などは不使用です。ベジプロのヴィーガン認証も取得。
日本を代表する人気ラーメン「一蘭」から、動物性不使用のとんこつラーメンがおみやげ用で発売中。6年かけて開発された本製品は、あの一蘭の味をヴィーガン対応で再現しています。スープはとんこつの特徴である優しい口当たりと重厚感があり、麺は小麦の風味を感じながらつるつるとした食感です。ベジプロジェクトのヴィーガン認証取得。
百年先に海苔をつなげることを目的とした、株式会社福井の海苔ブランド「のりもも」の5製品がヴィーガン認証&ハラール認証を取得。かわいいパッケージでギフトにも◎ 程よい厚みとしなやかさを兼ね備え、パリッとした歯切れの良い食感。三重県の商業リゾート施設「VISON」で販売されている他、オンラインストアからも購入可。
25/7/23-25に関西で最大規模のホスピタリティ・食品分野の展示会「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2025」がインテックス大阪で開催。今年もヴィーガン・プラントベース食材が集う「ベジプロジェクトゾーン」が登場。リーガロイヤルホテル大阪のシェフによるヴィーガン調理デモも実施!
(株)オリエンタルの「マースカレー」に動物不使用の「大豆ミートキーマ」が登場。ひき肉の代わりに大豆ミートを使用し、独自のマースチャツネとともにじっくり煮込んでいます。優しい味わいで、程よい甘味。ベジプロジェクトのヴィーガン認証も取得しています。オンラインショップではカトラリーのプレゼントキャンペーンも実施中。
ヴィーガンの温泉旅行を満喫できる、鬼怒川パークホテルズの「ヴィーガンプラン」。ヴィーガン会席料理と朝食はNPO法人ベジプロジェクトジャパンによる審査を通りヴィーガン認証を取得。お茶菓子やアメニティ、寝具にシャンプーセット等においてもヴィーガン対応です。徹底的にこだわったヴィーガン対応と鬼怒川温泉でサステナブルな旅を。
植物性たんぱく質をおいしく手軽に。三育フーズの「ヴィーガンハム」は、動物性原料で、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しています。五葷も不使用なのでオリエンタルヴィーガン仕様。焼いたり揚げたりすることで表面はカリッと香ばしくなります。丼ものやステーキ風などのアレンジレシピをご紹介します。
「東京ヴィーガン&ベジタリアンレストランガイド2025-2026」が発行されました。NPO法人ベジプロジェクトジャパン監修。ヴィーガンやベジタリアンの料理の写真と共に、各店舗の情報を確認できます。HappyCowや国内のメディアでも紹介されたこのガイドは、観光案内所のほか、Webからも閲覧・ダウンロード可。
エシカルフード㈱の業務用ヴィーガンソーセージ&ハンバーグ。食物繊維が豊富な蒟蒻、タンパク質が豊富な大豆、エンドウ豆等を原料としています。弾力があり、十分な食感と満足感を提供します。グルテンフリーでもあります。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得済み。環境負荷の少ないサステナブルなメニュー作りにも活躍。
【要申込】2025/4/15~17に東京ビッグサイトで事業者向け食の展示会「プレミアム・フードショー2025」が開催。展示事務局とNPO法人ベジプロジェクトジャパンの共同企画『ヴィーガンセレクション』では、ヴィーガン・プラントベースの食品・食材が多数紹介されます。ヴィーガン対応に関するビジネスセミナーも開催。