【まめとくらす】おいしいとヘルシーの両立を目指す、本格レトルトカレー&パスタソース
写真と食の分野で子どもの幸せを創る千株式会社から、豆と野菜の力でおいしく健康になることを目指すブランド「まめとくらす」がリリース。スパイスの効いたカレーとパスタソース各2種のラインナップはベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得。添加物に頼らない自然なおいしさと健康・美容を意識した栄養バランスの両立を実現しています。
写真と食の分野で子どもの幸せを創る千株式会社から、豆と野菜の力でおいしく健康になることを目指すブランド「まめとくらす」がリリース。スパイスの効いたカレーとパスタソース各2種のラインナップはベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得。添加物に頼らない自然なおいしさと健康・美容を意識した栄養バランスの両立を実現しています。
明治38年に吉原で創業し国の有形文化財にも指定されている老舗「桜なべ中江」でヴィーガン桜鍋の提供が始まりました。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得。大豆肉や味噌入りの割り下、豆乳などの食材で工夫されたヴィーガンメニューの導入で、ベジタリアンやヴィーガンもこのお店の歴史を楽しめるようになりました。
黒ニンニク、黒カリン、黒糖など、7つの黒色素材を使用し、釜を直火にかけ素材をじっくりと練り上げる「直火焼き」で作られた「コスモ直火焼 黒七 カレー・ルー 中辛」。小麦不使用、化学調味料不使用、さらに動物由来の原材料も不使用でベジプロジェクトのヴィーガン認証も取得しています。お店のような味をおうちで堪能できます。
30年以上に渡りオーガニックソースを開発してきた高橋ソースから、オーガニックJASとヴィーガン認証を取得したお好み焼きソースが登場。世界各地から厳選した、20種類にも上るこだわり素材のおいしさを活かした無添加の味わいを楽しめます。お好み焼きやたこ焼きだけでなく、洋食料理など、さまざまな料理のアクセントにご活用ください!
熊本県の高校生がベジタリアン・ヴィーガンに関する活動を行いました。全国でベジタリアン・ヴィーガンの選択肢作りに取り組むNPO法人ベジプロジェクトジャパンとも連携しながら、生徒が熊本城近くの観光施設やホテルに対してプレゼンを行い、ヴィーガン対応の需要の高まりやヴィーガン対応メニュー例などについて紹介しました。
滋賀県にあるオリエンタルヴィーガン仕様の会席料理が楽しめる儒霖苑(ニューリンエン)。日本家屋で信楽焼の器で提供される創作料理は、日本と台湾の良さが融合した唯一無二のお料理。有機野菜や台湾の調味料など妥協を許さないオーナーシェフが素材から厳選し手作りでお客様を迎えます。ベジプロジェクトのヴィーガン認証取得店。
2024年6月9日 (日) 9:00より山中湖でヨガのイベントが開催されます。インド大使館やNPO法人ベジプロジェクトジャパンが後援。屋外の会場ではヴィーガングルメのキッチンカーも出店予定です。誰でも無料で参加することができます。富士山の絶景を眺めながらヨガをして、心も体もリフレッシュしましょう。前夜祭もあり。
ヴィーガン活動家及び心理科学者であるメラニー・ジョイ博士に、昨年新しく日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック』について、インタビューさせていただきました。この後編では、日本のヴィーガンムーブメントへのご感想やヴィーガンについて知っておくべきことについて伺いします。
ヴィーガン活動家で心理科学者のメラニー・ジョイ博士に、日本語で発行された『ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック(原題:Beyond Beliefs)』についてインタビューをしました。前編では、カーニズムとは何か、『ガイドブック』はどのような本なのか、そしてジョイ博士の活動について紹介します。
AINOKI mebukiの「フォレスト フィール セイバー カールマスカラ」は天然由来成分94%で、11の不使用成分を掲げる、肌や自然に優しいこだわり処方のヴィーガンマスカラ。皮脂や汗に強く、ビューラーいらずのカールを1日中キープ。お湯で落とせて便利。自然な美しい目元を演出します。ベジプロのヴィーガン認証取得。