金沢伝統の輝きを唇に!老舗金箔屋が作る「本金箔入り」ヴィーガンリップバーム
金沢の伝統工芸「金箔」を活かしたヴィーガン対応のリップバーム「金箔ぷるきら」。令和6年度の「金沢かがやきブランド」に認定されたほか、動物由来成分を使用せず、動物実験も行っていないことを示すNPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しているヴィーガンコスメです。唇やまぶたに金箔の繊細な輝きを与えながら、保湿します。
金沢の伝統工芸「金箔」を活かしたヴィーガン対応のリップバーム「金箔ぷるきら」。令和6年度の「金沢かがやきブランド」に認定されたほか、動物由来成分を使用せず、動物実験も行っていないことを示すNPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しているヴィーガンコスメです。唇やまぶたに金箔の繊細な輝きを与えながら、保湿します。
新潟県十日町産魚沼コシヒカリを100%使用した、株式会社JR東日本クロスステーション十日町すこやかファクトリーの「お米っこクッキー」。動物由来の原料を使わずに製造されています。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証取得の米粉クッキー。ふるさと納税返礼品としても入手できます。
一口サイズの「ベビーチーズ」でおなじみの「QBB」。このチーズブランドを手掛ける六甲バター株式会社は、NPO法人ベジプロジェクトジャパンの認証を取得しているヴィーガンチーズ「Q・B・B PLANT MADE」を展開しています。同社は万博で100%ヴィーガンの飲食店「QBBこれもいいキッチン」を出店します。
「静岡ヴィーガン弁当」は静岡県の三島駅や沼津駅にある、桃中軒の駅内お弁当販売店で購入できます。動物性原料不使用の駅弁で、ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得しているヴィーガン駅弁です。地元の特産品である「伊豆修善寺の黒米」や地元の舞茸、抹茶などを使用しています。富士山観光など旅行のお供にいかが。
果物の名産地・和歌山県の旬の果物を手軽に楽しめるWabilityの「紀の実ドライフルーツ」は、果物を一番美味しい旬の時期に収穫し乾燥させています。保存料・砂糖不使用で本来の甘さと香りが凝縮されたみかん、キウイ、柿の3種類。ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証商品。オンラインや都内のポップアップストアで販売中。
2/26-28、東京ビックサイトで健康分野で国内最大の事業者向け展示会「健康博覧会2025」が開催されます。同展示会にヴィーガン商材に特化した「ベジプロジェクトゾーン」が設置され、べジプロジェクトジャパンとヴィーガン商材を扱う事業者が共同出展します。初日にはヴィーガン市場についてのパネルトークも実施されます。
高田馬場エリアで、VEGAN桑の葉美人を使用したドリンクの注文で、地域通貨「アトム通貨」がもらえるスタンプラリーを開催中!ソフトドリンクやお酒を楽しみながら、高田馬場の飲食店巡りをぜひお楽しみください!(開催期間:25/01/22〜25/02/22)VEGAN桑の葉美人はベジプロジェクトのヴィーガン認証商品。
瞳を美しく引き立てる、ヴィーガン&オーガニックコスメブランド「AINOKI mebuki」のリキッドアイライナー。ウォータプルーフで崩れに強く、発色豊かです。カラーは自然界からインスパイアされた4色展開で、アイシャドウやマスカラ、ファッションのどんな色とも優しく調和します。描きやすい筆先やお湯で落とせる手軽さも魅力。
練馬駅からすぐにある旬材•地酒処 桃太郎では唯一無二のヴィーガン料理が充実。グルテンフリーや五葷不使用も。店主が試行錯誤して作り上げたレシピを安心安全の食材で手作りしています。懐かしい和の雰囲気の半個室で、プラントベース、ベジタリアン、ヴィーガン料理を楽しめます。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証店。
茨城県筑西市のファーム大畑が製造する「まろ福印の天日干し椎茸パウダー」、べジプロのヴィーガン認証取得。料理にかけるだけで干し椎茸の栄養を丸ごと摂取でき、うま味成分の一つグアニル酸が料理をレベルアップさせてくれます。安心安全な食にこだわる同社のフードロス対策から生まれた本商品は、同市のふるさと納税の返礼品でもあります。