ベジタリアン関係のイベントに関する記事です。
10月16日台東区パンダ広場で開催 「ふくしつながりフェスタ」ヴィーガン商品販売も!
2022年10月16日(日)におかちまちパンダ広場で台東区社会福祉協議会を主催とする「ふくしつながりフェスタ」が開催されます。こちらのイベントにNPO法人ベジプロジェクトジャパンも出店します。ブースではヴィーガンやベジプロの活動紹介やヴィーガン認証商品の販売を行う予定です。
ベジタリアン関係のイベントに関する記事です。
2022年10月16日(日)におかちまちパンダ広場で台東区社会福祉協議会を主催とする「ふくしつながりフェスタ」が開催されます。こちらのイベントにNPO法人ベジプロジェクトジャパンも出店します。ブースではヴィーガンやベジプロの活動紹介やヴィーガン認証商品の販売を行う予定です。
9月26日~30日まで、JICA・都内区役所などの食堂で秋の「SDGsフェア」が開催され、期間限定でプラントベースメニューの「ソイミートハンバーグ きのこデミソース」が提供されます。この機会に未来につながるサステナブルな食事を召し上がってみませんか。食堂は一般の方でも利用可能ですので、ぜひ足を運んでみてください!
東京都事業「ムスリム等多様な文化・習慣に関する受入環境整備事業」が始まりました。べジ・ヴィーガン対応に関して、専門家のアドバイスを受けたり、基礎から学べるセミナーに参加したりできます。都内の飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連などの事業者は無料で参加可能!この機会に活用されてみてはいかがでしょうか。
9/20にNPO法人ベジプロジェクトジャパンでは食品会社のヴィーガン商品開発チームとの座談会を企画。参加者募集中!対象はヴィーガンの方、フレキシタリアンの方です。より良いヴィーガン商品作りのために、貴重なご意見をお聞かせください!嬉しいヴィーガン商品のお土産をお持ち帰り頂けます。
9/16-18にプレミアムフードショーとオーガニックライフスタイルEXPOが同時開催!一般の方も入場も可能。事前登録で入場料無料です。ベジ、ヴィーガン、プラントベース、グルテンフリー、ハラルなど、多様な食のトレンドを知れる展示会。ヴィーガン認証を行うベジプロジェクトのエリアも登場。会場は東京都立産業貿易センター浜松町館
東京都と公益財団法人東京観光財団が作成する、ヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店紹介ガイドブック「TOKYO Vegan & Vegetarian Restaurant Guide2023-2024」の掲載店募集が開始。今年もNPO法人ベジプロジェクトジャパンが協力。該当する飲食店の皆様はぜひお申込みください。
京都府立大学食事学研究室では、ベジタリアンの食生活と心理的側面の関連を研究しています。現在、菜食を実践される方の生活などに関するアンケートと食事調査アンケートを実施しています。ご協力頂いた方にはご自身の栄養状態を評価した栄養結果評価表をお送りします!ご自身の食生活の振り返りにご活用ください!回答期限は9/23まで
べジプロジェクトは、スパイスの専門家、井上スパイス工業が作るヴィーガン料理の試食会を開催。参加者を募集中。カレーやシチュー、その他植物性食材を使用したお料理を食べて、率直な感想やご意見をお聞かせいただける方のご応募をお待ちしております!実施日時:8月9日(火)12時から13時30分、東京都新宿区内、参加費無料
7月9日(土)、30日(土)の2日間、世田谷区駒沢にVEGANスムージーを提供するキッチンカーがやって来ます。 ヴィーガン認証を取得している大豆ペースト「SoyAi」と冷凍フルーツがふんだんに使われた、美容にも健康にも地球にも優しいスムージーです。ストロベリー・パイナップル・マンゴーの3種類が販売されます。
7月10日(日)は参議院議員選挙。エシカル消費やベジタリアン・ヴィーガン・プラントベースのライフスタイルを自ら選択するように、地球のこと、動物のことを考えている政治家について知り、投票を検討してみませんか。今回はれいわ、維新、立憲から3名の候補者に焦点を当てご紹介します。