【無料・東京都事業】事業者向けベジタリアン・ヴィーガン対応のためのアドバイザー派遣、研修、セミナー等開催

東京都事業「ムスリム等多様な文化・習慣に関する受入環境整備事業」が始まりました。都内の飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連などの事業者の方は、無料でインバウンドに関連する専門家のアドバイスを受けたり、セミナーに参加したりできます。ベジタリアンやヴィーガンに関してはNPO法人ベジプロジェクトジャパンが担当。

2024-03-04T19:01:53+09:002023/09/25|Events イベント, Main topic, News&Info ニュース・情報|Comments Off on 【無料・東京都事業】事業者向けベジタリアン・ヴィーガン対応のためのアドバイザー派遣、研修、セミナー等開催

【東京都・掲載店募集】ヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店を紹介するガイド冊子

東京都と東京観光財団が発行するヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店紹介ガイドブック「TOKYO Vegan & Vegetarian Restaurant Guide2024-2025」の掲載店募集が開始。都内のプラントベースメニューを扱う飲食店はぜひご応募を。今年もNPO法人ベジプロジェクトジャパンが制作協力。

2023-08-07T16:55:20+09:002023/07/30|Events イベント, News&Info ニュース・情報, Restaurant レストラン|Comments Off on 【東京都・掲載店募集】ヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店を紹介するガイド冊子

【受付終了】ヴィーガン対応店紹介の地図「東京ベジマップ2023-2024」制作決定

東京都内でヴィーガンメニューのある飲食店を紹介する「東京ベジマップ」の第三版の制作が決定。この紙媒体の地図は、日本語・英語が並記され、都内の観光案内所や飲食店などに設置される予定です。インバウンドも復活しつつある中、海外からの訪日観光客や国内旅行を楽しむ旅行客、そして在日のベジタリアンやヴィーガンにも人気のマップです。

2023-09-05T20:20:28+09:002023/06/28|Events イベント, News&Info ニュース・情報, Reading 読みもの, Restaurant レストラン|Comments Off on 【受付終了】ヴィーガン対応店紹介の地図「東京ベジマップ2023-2024」制作決定

プレミアムフードショー2023開催!ヴィーガン&プラントベースの商材が集まるエリア特設

2023年4月12日(水)から3日間、東京ビッグサイトにて「プレミアムフードショー2023」が開催されます。ヴィーガン・プラントベースをはじめとする多様な食のトレンド・ニーズに対応する専門展です。ヴィーガン商材に特化したヴィーガン特設エリア「ヴィーガンセレクション」も設置されます。

2023-04-07T19:43:34+09:002023/03/24|Events イベント, Main topic, News&Info ニュース・情報, Products 商品|Comments Off on プレミアムフードショー2023開催!ヴィーガン&プラントベースの商材が集まるエリア特設

【東京都事業】ベジタリアン・ヴィーガン対応のためのアドバイザー派遣、セミナー開催

東京都事業「ムスリム等多様な文化・習慣に関する受入環境整備事業」が始まりました。べジ・ヴィーガン対応に関して、専門家のアドバイスを受けたり、基礎から学べるセミナーに参加したりできます。都内の飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連などの事業者は無料で参加可能!この機会に活用されてみてはいかがでしょうか。

2022-09-27T11:44:09+09:002022/09/17|Events イベント, News&Info ニュース・情報|Comments Off on 【東京都事業】ベジタリアン・ヴィーガン対応のためのアドバイザー派遣、セミナー開催

【受付終了】ヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店紹介のガイドブック今年も作成開始

東京都および公益財団法人東京観光財団が制作する、ベジタリアン・ヴィーガンの飲食店ガイドブック。来年度用のガイドブックへの都内掲載店舗を募集!東京ベジマップを作成するNPO法人ベジプロジェクトも協力しながら進めています。素敵な飲食店が美味しそうな写真とともに紹介されていることも魅力の冊子です。観光案内所等で見つけてみて。

2021-10-20T16:52:47+09:002021/09/13|News&Info ニュース・情報, Restaurant レストラン|Comments Off on 【受付終了】ヴィーガン・ベジタリアン対応の飲食店紹介のガイドブック今年も作成開始
Go to Top