株式会社福井は、1962年に三重県桑名市で創業したシーフードメーカーです。海苔・青のり・あおさなど、海の恵みを活かした製品の製造・販売を行い、「本物の味、自然の味」を追求しています。

全国から厳選した最高級の原料を使用し、入札・買い付けの段階から品質管理を徹底。異物除去や選別工程の見直し、最新技術の導入により、安心・安全で統一された品質の商品を届けています。

そんな同社が立ち上げたブランド「のりもも」の内5製品が、ヴィーガン認証を取得しました。

「のりもも」は、百年先に海苔をつなげることを目的としたブランドです。「これまでに無い」をコンセプトに開発された商品を多数販売し、思わず手に取ってしまいたくなるような色鮮やかでかわいいパッケージが特徴的です。

下記の5製品には、NPO法人ベジプロジェクトジャパンヴィーガン認証と、一般社団法人ジャパン・ハラール・ファンデーションのハラール認証を取得しています。ヴィーガン認証は、動物由来の原材料が使用されていないことを示し、ハラール認証は、ムスリムの方も安心して選べることを示しています。

・太巻(焼きのり)
・細巻(焼きのり)
・手巻(焼きのり)
・おにぎり(焼きのり)
・本気きざみのり(焼きのり)

本ブランドの海苔は、程よい厚みとしなやかさを兼ね備え、パリッとした歯切れの良い食感を楽しめます。味わいと香りも濃厚なため、そのままでも十分に美味しく食べることができます。太巻き用からおにぎり用まで、用途に応じた幅広いサイズが取り揃えられています。

また、細かくカットされた「本気きざみのり」は、繊細な風味と食感を楽しめます。ちらし寿司、みそ汁、サラダなど、かけるだけで様々な料理の良さを引き立たせます。

海苔を巻いたおにぎりと刻みのり

「のりもも」の公式サイトでは、栄養価の高い海苔について、ヴィーガンやベジタリアンのライフスタイルと相性がよく、持続可能性の観点からも注目されていることが紹介されています。

のりとベジタリアン:広がるのりの世界と持続可能な食の選択”

今後の展望

同社は安全・安心を最優先とし、徹底した品質管理のもと、異物除去や製造ラインの見直し、情報の一元管理など日々の改善を重ねています。ヴィーガン認証とハラール認証を取得するなど、時代のニーズ、世界からのニーズに応じた製品づくりに取り組んでいます。

百年先に海苔を繋げられるよう伝統の技と最新技術を融合させ、グローバル市場へも安心して届けられる品質を追求する株式会社福井。変化の激しい時代においても、未知なる美味しさを追い求め、次世代の豊かな食生活に貢献することを目指しています。

「のりもも」を販売するお店の内観

本ブランドは、三重県多気町にある日本最大級の商業リゾート施設「VISON」で販売されている他、オンラインストアからも購入することができます。

普段使いにはもちろん、贈り物としてもおすすめです。


【企業情報】
株式会社福井
三重県桑名市大字安永 1560-1
公式HP:https://nori-fukui.co.jp/
「のりもも」公式HP:https://www.norimomo.com/
公式オンラインストア:https://www.norimomo-store.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/norimomo_vison/

【関連記事】
発酵の力で肉の代わりにもなる豆腐!?秋田県の発酵のまちで生まれた味付きの調理用の豆腐「TOU」
椎茸全体がフル活用された、ちょい足し調味料「まろ福印の天日干し椎茸パウダー」
うまみ調味料不使用&ヴィーガンの「毎日しあわせ こんぶ純だし」便利なスティック入りの顆粒タイプ

Published On: 2025/07/15

株式会社福井は、1962年に三重県桑名市で創業したシーフードメーカーです。海苔・青のり・あおさなど、海の恵みを活かした製品の製造・販売を行い、「本物の味、自然の味」を追求しています。

全国から厳選した最高級の原料を使用し、入札・買い付けの段階から品質管理を徹底。異物除去や選別工程の見直し、最新技術の導入により、安心・安全で統一された品質の商品を届けています。

そんな同社が立ち上げたブランド「のりもも」の内5製品が、ヴィーガン認証を取得しました。

「のりもも」は、百年先に海苔をつなげることを目的としたブランドです。「これまでに無い」をコンセプトに開発された商品を多数販売し、思わず手に取ってしまいたくなるような色鮮やかでかわいいパッケージが特徴的です。

下記の5製品には、NPO法人ベジプロジェクトジャパンヴィーガン認証と、一般社団法人ジャパン・ハラール・ファンデーションのハラール認証を取得しています。ヴィーガン認証は、動物由来の原材料が使用されていないことを示し、ハラール認証は、ムスリムの方も安心して選べることを示しています。

・太巻(焼きのり)
・細巻(焼きのり)
・手巻(焼きのり)
・おにぎり(焼きのり)
・本気きざみのり(焼きのり)

本ブランドの海苔は、程よい厚みとしなやかさを兼ね備え、パリッとした歯切れの良い食感を楽しめます。味わいと香りも濃厚なため、そのままでも十分に美味しく食べることができます。太巻き用からおにぎり用まで、用途に応じた幅広いサイズが取り揃えられています。

また、細かくカットされた「本気きざみのり」は、繊細な風味と食感を楽しめます。ちらし寿司、みそ汁、サラダなど、かけるだけで様々な料理の良さを引き立たせます。

海苔を巻いたおにぎりと刻みのり

「のりもも」の公式サイトでは、栄養価の高い海苔について、ヴィーガンやベジタリアンのライフスタイルと相性がよく、持続可能性の観点からも注目されていることが紹介されています。

のりとベジタリアン:広がるのりの世界と持続可能な食の選択”

今後の展望

同社は安全・安心を最優先とし、徹底した品質管理のもと、異物除去や製造ラインの見直し、情報の一元管理など日々の改善を重ねています。ヴィーガン認証とハラール認証を取得するなど、時代のニーズ、世界からのニーズに応じた製品づくりに取り組んでいます。

百年先に海苔を繋げられるよう伝統の技と最新技術を融合させ、グローバル市場へも安心して届けられる品質を追求する株式会社福井。変化の激しい時代においても、未知なる美味しさを追い求め、次世代の豊かな食生活に貢献することを目指しています。

「のりもも」を販売するお店の内観

本ブランドは、三重県多気町にある日本最大級の商業リゾート施設「VISON」で販売されている他、オンラインストアからも購入することができます。

普段使いにはもちろん、贈り物としてもおすすめです。


【企業情報】
株式会社福井
三重県桑名市大字安永 1560-1
公式HP:https://nori-fukui.co.jp/
「のりもも」公式HP:https://www.norimomo.com/
公式オンラインストア:https://www.norimomo-store.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/norimomo_vison/

【関連記事】
発酵の力で肉の代わりにもなる豆腐!?秋田県の発酵のまちで生まれた味付きの調理用の豆腐「TOU」
椎茸全体がフル活用された、ちょい足し調味料「まろ福印の天日干し椎茸パウダー」
うまみ調味料不使用&ヴィーガンの「毎日しあわせ こんぶ純だし」便利なスティック入りの顆粒タイプ

Published On: 2025/07/15
https://vegeproject.org/
https://vegemap.org/
https://vegeproject.org/tokyovegemap_kyotovegemap/
https://store.md-holdings.com/pages/kenkoukan/