ベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得している桃中軒の「静岡ヴィーガン弁当」

近年、動物倫理や環境問題、健康問題などを背景に「ヴィーガン料理」への注目が世界各地で高まっています。「ヴィーガン料理」とは、肉や魚を使わない「ベジタリアン料理」に対して、さらに卵、乳製品、はちみつなど、その他動物由来の原材料全般を使わない料理のことを指します。

日本を訪れる外国人の中にも、ベジタリアンやヴィーガンが多いインド(人口の20.2%)、台湾(同12.3%)、カナダ(同11.8%)などの国から来日する方が多くいます¹。そのため、急増するインバウンド観光は、日本国内におけるベジタリアンやヴィーガン料理の需要拡大を促す一因となっています。

静岡県は、唯一無二の観光資源である富士山を有し、外国人観光客からも高い人気を集めています。一方で、ベジタリアンやヴィーガン対応の食事の提供は十分とは言えません。

そんな中、静岡県で駅弁の販売店と立ち食いそば店を展開する桃中軒が、「静岡ヴィーガン弁当」の販売を開始しました。こちらは地元の新鮮な食材を活かしたお弁当で、動物由来の原材料が使われていないことを示すNPO法人ベジプロジェクトジャパンヴィーガン認証を取得しています。

旅先の食材を堪能できるヴィーガン弁当

その土地ならではの味を楽しむことは、多くの人にとって旅行の醍醐味の一つです。日本各地の駅弁は、地域の食材を活かし、旅人に旅先での特別な思い出や体験を提供してきました。しかしながら、全国的に見てもベジタリアンやヴィーガンの方々が食べられる駅弁はほとんどないのが現状です。そのため、「静岡ヴィーガン弁当」は多くのベジタリアンやヴィーガンの旅行者が待ち望んだものでした。

伊豆市の特産品「伊豆修善寺の黒米」や静岡県産抹茶を使ったご飯、静岡産舞茸を使った天ぷらなどを取り入れた「静岡ヴィーガン弁当」は、旅の楽しみをより多くの人に届けます。もちろんベジタリアンやヴィーガンの方も安心して美味しく召し上がっていただけます。また、地元の野菜や穀物を活かしたヘルシーなお弁当をお求めの方も満足できる充実の中身です。

ベジプロジェクトのヴィーガン認証を取得している桃中軒の「静岡ヴィーガン弁当」

主食:

・伊豆修善寺の黒米ご飯
・静岡県産抹茶ご飯

おかず:

・銀杏、紅葉人参、枝豆、しば漬け
・静岡県産舞茸の天ぷら
・さつまいもの磯辺揚げ
・ブロッコリー、パプリカ素揚げ、里芋煮
・すき焼き風(厚揚げ、ネギ、しらたき、ベジサバ)

使用されている「伊豆修善寺産の黒米」とは?

黒米は、白米に比べてビタミンB1、B2、Eや鉄分も豊富な米です。また、黒米に多く含まれ、紫黒色の色素成分である「アントシアニン」には美容に役立つ抗酸化作用があり、心血管疾患のリスク低下や免疫力向上にも寄与するとされています2

「静岡ヴィーガン弁当」に使用されている「伊豆修善寺産の黒米」は、伊豆市内の飲食店や商品にも広く活用され、地元の伝統的な薬膳料理としても親しまれてきた黒米一種です。炊くと鮮やかな薄紫色に仕上がり、もちもちとした食感とほんのりとした甘さ、香ばしさが特徴です。

地元農家が丹精込めて育てた黒米を食べて、地域の恵みを体感し、旅の思い出をぜひ作ってみてください。

黒米の写真

ヴィーガン駅弁の販売場所(イベント用の注文も可能)

「静岡ヴィーガン弁当」は静岡県の下記の駅内販売店で購入でき、静岡県内での注文にも対応しています。

桃中軒 新幹線ホーム 駅弁屋

 駅内販売店

■三島駅
・三島駅南口売店
・三島駅新幹線ホーム中央売店(2号売店)
・三島駅北口売店(改札内・改札外)
・三島駅新幹線待合室内PLUSTA

■沼津駅
・沼津駅改札売店 ※お問合せください

注文・配達について(静岡県東部地域、配達時間、配達数量の条件有)

イベントで「静岡ヴィーガン弁当」のご利用を検討される方はこちらから詳細をご確認ください。

桃中軒のヴィーガン弁当販売中

※3月1日より、1000円(税込)での販売となります。

ヴィーガンのお弁当だからと言って野菜だけが入っている訳ではなく、サバに見立てたおかずや天ぷらなど、工夫が凝らされた「静岡ヴィーガン弁当」。見た目も可愛らしくバラエティ豊かなお料理が詰まったこのヴィーガン駅弁で、旅が一層楽しくなるのでは。

 

【企業情報】

株式会社 桃中軒
本社所在地:静岡県沼津市千本港町24
公式HP:http://www.tochuken.co.jp/

関連記事

 

<出典>

¹観光庁 「ベジタリアン・ヴィーガン/ムスリム旅行者おもてなしガイド 資料編」
2:Murali RD, Kumar N (2020) Black Rice: A Novel Ingredient in Food Processing. J Nutr Food Sci 10:771. doi: 10.35248/2155-9600.20.10.771

Published On: 2025/02/24
https://vegeproject.org/
https://www.instagram.com/vegeproject_japan/
https://vegemap.org/
https://vegeproject.org/tokyovegemap_kyotovegemap/
https://store.md-holdings.com/pages/kenkoukan/