クラウドファンディングで応援!ついにニップン「よくばりプレート」からヴィーガンが登場
「オーマイ」をはじめ国民的な食品メーカーニップンの「よくばりプレート」シリーズよりヴィーガン対応のワンプレートが新登場。 6月16日より、クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)にて応援購入の募集が始まりました。中華風炊き込みご飯&豆腐から作ったお肉の麻婆なすと豆腐から作ったお肉のミラノ風ドリア&カポナータです。
「オーマイ」をはじめ国民的な食品メーカーニップンの「よくばりプレート」シリーズよりヴィーガン対応のワンプレートが新登場。 6月16日より、クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)にて応援購入の募集が始まりました。中華風炊き込みご飯&豆腐から作ったお肉の麻婆なすと豆腐から作ったお肉のミラノ風ドリア&カポナータです。
【12月26日まで】大阪にある完全菜食レストラン、パプリカ食堂が人と環境に優しいインスタントラーメン「グリーンヌードル」を届けるためにクラウドファンディングを行っています。ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証付きなうえにパームオイルフリーで無添加を実現。
星の王子さまでも知られるバオバブの木。その実を使ったヴィーガンの商品が発売!それは、ヨーグルトのようでヨーグルトでない新感覚のスイーツ!ヘルシーで身体にも心にもギルトフリーです。マクアケでクラウドファンディング中!
新しい「抹茶を超える抹茶」"BEYOND MATCHA"を繰り広げているOMGTはどのようにより健康的、より環境にいい抹茶を作っているか是非読んでみてください。
出汁専門店が農家と組んで作り上げたヴィーガンのトマト出汁。動物性不使用でさらにフードロスにも貢献できる出汁とは。
「クラウドファンディング」 最近は耳にすることも多くなったこのことば。 クラウドファンディングとは、アイディアや企画をもつ起案者が、インターネットのサイトを通して呼びかけ、共感した人たちから資金を集める仕組みのことです。 最近は様々な分野で活発に利用されています。 支援金やそれに応じて異なる内容のお返しの品があることも、クラウドファンディングの面白いところ。 そんなクラウドファンディングを利用して、昨年の9月にベジな企画が立ち上がりました。 「京都から世界の菜食都市に!気軽に手に取れるベジタリアンマップを作りたい!」 環境や飢餓問題などをテーマにした一人芝居をしている二村そよかさんが、NPO法人ベジプロジェクトジャパンとコラボして起案したこの企画は、ベジタリアン料理が利用できるお店をマッピングしたベジマップを京都で作るというもの。 85日間のファンディング期間を経て、当初の目標資金だった30万円を153%も達成する459000円の資金集めに成功しました。 [...]