2025年7月23日(水)~25日(金)に、「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2025」がインテックス大阪で開催されます。

ホスピタリティ・食品分野において、関西最大級の規模を誇る展示会です。

ヴィーガンの食材が集う!ホテルレストランショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025

ヴィーガン商材に特化した「ベジプロジェクトゾーン」

動物由来の原材料が使われていないヴィーガン商材に特化したベジプロジェクトゾーンが設置されます。

このゾーンは、ヴィーガンの選択肢を増やす活動を行っているNPO法人ベジプロジェクトジャパンがコーディネート。その中では、同法人のヴィーガン認証を取得しているメーカーなど、計13社がヴィーガン商材の紹介と試食を行います。

FOODEX関西2024 ベジプロジェクトゾーン

肉や明太子、ツナなどを植物由来の原材料で再現した商品をはじめ、乳や卵といった動物由来の原材料を使わないスナックや焼き菓子、ゼラチン不使用のグミ、和素材として使い道の広い揚げ麩、各種の調味料やジャムなど、さまざまなヴィーガン食品を知ることができます。

飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連施設などで、ヴィーガン・プラントベース・インバウンド対応を始めたり、さらに踏み込んで取り組んだりするために、本イベントのベジプロジェクトゾーンに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

出展場所:FOODEX JAPAN K5-S1(インテックス大阪 第5号館)

有名シェフによるヴィーガンの調理デモンストレーション開催

FOODEX関西2025 ヴィーガン食材の紹介と調理デモ(7/24) 講師:リーガロイヤルホテル大阪倉員直樹シェフ・NPO法人ベジプロジェクトジャパン川野陽子

 

7月24日(木)には、キッチン付きのデモンストレーションステージにて、リーガロイヤルホテル大阪の倉員直樹シェフによる調理実演が行われます。

当日は、ベジプロジェクトゾーンで紹介されるさまざまな植物性食材を用い、倉員シェフがオリジナルメニューを提案します。NPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表がファシリテーターを務めます。また、会場ではスイーツやソースなどの試食も用意されます。

食材選びやメニュー設計の具体的なヒントが得られる内容です。

開催日時: 7月24日(木)12:00~12:30
場所: インテックス大阪 第5号館 FOODEXデモンストレーションステージ
参加費: 無料
詳細: セミナー案内ページはこちら

 

参加方法

展示会への参加方法:下記のURLより「来場事前登録」を行ってからご来場ください。
※参加無料、関連事業者のみ参加可
https://www.ult-thunder.jp/kansai-exhibition-2025/visitor/fill-1

セミナーへの参加方法:展示会への「来場事前登録」のうえ、下記のURLよりセミナーの「参加申込」を行ってください。
※参加無料、関連事業者のみ参加可
https://www.ult-thunder.jp/kansai-exhibition-2025/visitor/mypage/seminar_form

 


【ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2025 】

日時:2025年7月23日(水)~25日(金) / 各日10:00~17:00 ※最終日は16:30まで
場所:インテックス大阪 第5号館 ベジプロジェクトゾーン:K5-S1
入場料:無料
事前登録こちら
※来場対象者は公式サイトのこちらのページをご確認ください。
※来場対象以外の方、一般の方、学生の方、16歳未満の方(同伴者がいる場合も不可)、お子様連れの方の入場不可。

ベジプロジェクトゾーン出展事業者(五十音順)
アグロルーデンス株式会社(米と麹で作った新食材を使ったキーマカレーや米蜜)
株式会社アルジャスワールド(オーガニック素材を使ったソース・ジャム)
株式会社かるなぁ(魚介類や肉の代替品)
試蔬看國際食品有限公司(ヴィーガン仕様のグミ)
翔鶴佳生技(テンペを使った商品)
株式会社松竹圓(グルテンフリーの焼き菓子、ケーキシート)
株式会社ビタグローリー(ヴィーガンハム)
株式会社マイセンファインフード(肉の代替品)
丸善食品工業株式会社(ヴィーガン仕様の豚骨風や担々麺風スープ)
株式会社山形屋商店(仙台麸)
有限会社ラパン(エナジーバー、ビスケット、ヴィーガンピザ)
HealthyTOKYO(ヴィーガンマフィン、CBD)
NPO法人ベジプロジェクトジャパン(ヴィーガン認証商品)

公式サイトhttps://www.jma.or.jp/hoteres-osaka/
主催:一般社団法人日本能率協会 / 一般社団法人日本ホテル協会 / 一般社団法人日本旅館協会 / 一般社団法人国際観光日本レストラン協会 / 公益社団法人国際観光施設協会


 

【関連記事】
大阪・関西万博でチーズメーカーのQBBが100%ヴィーガンのレストランを出店!
【東京都】ヴィーガンやベジタリアン対応のお店を探せるガイド2025-2026版が完成
JAPAN VEGAN AWARDS 2024開催!「大賞」はベジプロの代表が受賞

投稿日:

2025/07/02

2025年7月23日(水)~25日(金)に、「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2025」がインテックス大阪で開催されます。

ホスピタリティ・食品分野において、関西最大級の規模を誇る展示会です。

ヴィーガンの食材が集う!ホテルレストランショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025

ヴィーガン商材に特化した「ベジプロジェクトゾーン」

動物由来の原材料が使われていないヴィーガン商材に特化したベジプロジェクトゾーンが設置されます。

このゾーンは、ヴィーガンの選択肢を増やす活動を行っているNPO法人ベジプロジェクトジャパンがコーディネート。その中では、同法人のヴィーガン認証を取得しているメーカーなど、計13社がヴィーガン商材の紹介と試食を行います。

FOODEX関西2024 ベジプロジェクトゾーン

肉や明太子、ツナなどを植物由来の原材料で再現した商品をはじめ、乳や卵といった動物由来の原材料を使わないスナックや焼き菓子、ゼラチン不使用のグミ、和素材として使い道の広い揚げ麩、各種の調味料やジャムなど、さまざまなヴィーガン食品を知ることができます。

飲食店や小売店、宿泊施設、観光関連施設などで、ヴィーガン・プラントベース・インバウンド対応を始めたり、さらに踏み込んで取り組んだりするために、本イベントのベジプロジェクトゾーンに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

出展場所:FOODEX JAPAN K5-S1(インテックス大阪 第5号館)

有名シェフによるヴィーガンの調理デモンストレーション開催

FOODEX関西2025 ヴィーガン食材の紹介と調理デモ(7/24) 講師:リーガロイヤルホテル大阪倉員直樹シェフ・NPO法人ベジプロジェクトジャパン川野陽子

 

7月24日(木)には、キッチン付きのデモンストレーションステージにて、リーガロイヤルホテル大阪の倉員直樹シェフによる調理実演が行われます。

当日は、ベジプロジェクトゾーンで紹介されるさまざまな植物性食材を用い、倉員シェフがオリジナルメニューを提案します。NPO法人ベジプロジェクトジャパンの川野陽子代表がファシリテーターを務めます。また、会場ではスイーツやソースなどの試食も用意されます。

食材選びやメニュー設計の具体的なヒントが得られる内容です。

開催日時: 7月24日(木)12:00~12:30
場所: インテックス大阪 第5号館 FOODEXデモンストレーションステージ
参加費: 無料
詳細: セミナー案内ページはこちら

 

参加方法

展示会への参加方法:下記のURLより「来場事前登録」を行ってからご来場ください。
※参加無料、関連事業者のみ参加可
https://www.ult-thunder.jp/kansai-exhibition-2025/visitor/fill-1

セミナーへの参加方法:展示会への「来場事前登録」のうえ、下記のURLよりセミナーの「参加申込」を行ってください。
※参加無料、関連事業者のみ参加可
https://www.ult-thunder.jp/kansai-exhibition-2025/visitor/mypage/seminar_form

 


【ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2025 】

日時:2025年7月23日(水)~25日(金) / 各日10:00~17:00 ※最終日は16:30まで
場所:インテックス大阪 第5号館 ベジプロジェクトゾーン:K5-S1
入場料:無料
事前登録こちら
※来場対象者は公式サイトのこちらのページをご確認ください。
※来場対象以外の方、一般の方、学生の方、16歳未満の方(同伴者がいる場合も不可)、お子様連れの方の入場不可。

ベジプロジェクトゾーン出展事業者(五十音順)
アグロルーデンス株式会社(米と麹で作った新食材を使ったキーマカレーや米蜜)
株式会社アルジャスワールド(オーガニック素材を使ったソース・ジャム)
株式会社かるなぁ(魚介類や肉の代替品)
試蔬看國際食品有限公司(ヴィーガン仕様のグミ)
翔鶴佳生技(テンペを使った商品)
株式会社松竹圓(グルテンフリーの焼き菓子、ケーキシート)
株式会社ビタグローリー(ヴィーガンハム)
株式会社マイセンファインフード(肉の代替品)
丸善食品工業株式会社(ヴィーガン仕様の豚骨風や担々麺風スープ)
株式会社山形屋商店(仙台麸)
有限会社ラパン(エナジーバー、ビスケット、ヴィーガンピザ)
HealthyTOKYO(ヴィーガンマフィン、CBD)
NPO法人ベジプロジェクトジャパン(ヴィーガン認証商品)

公式サイトhttps://www.jma.or.jp/hoteres-osaka/
主催:一般社団法人日本能率協会 / 一般社団法人日本ホテル協会 / 一般社団法人日本旅館協会 / 一般社団法人国際観光日本レストラン協会 / 公益社団法人国際観光施設協会


 

【関連記事】
大阪・関西万博でチーズメーカーのQBBが100%ヴィーガンのレストランを出店!
【東京都】ヴィーガンやベジタリアン対応のお店を探せるガイド2025-2026版が完成
JAPAN VEGAN AWARDS 2024開催!「大賞」はベジプロの代表が受賞

Published On: 2025/07/02
https://vegeproject.org/
https://vegemap.org/
https://vegeproject.org/tokyovegemap_kyotovegemap/
https://store.md-holdings.com/pages/kenkoukan/